いつもチラシをエクセルで作られている東京のとある工務店さん。普段は見積もりなどを作成しているパートの女性スタッフが仕事の合間に、エクセルで見学会のチラシを作っています。
ほぼ月イチで見学会を行っていますからチラシを作ったことのある方ならわかると思いますがなかなか忙しいです。その工務店さんのお世話になっている奥様から今日こんなメールが来ました。
お世話になっております。
イラストレーターについて教えてください。イラストレーターの操作はエクセルを使いこなしていれば、1、2時間教えてもらえれば直ぐにエクセルで
作っていた程度のチラシは直ぐにできるようになるものでしょか?エクセルでチラシを作るのはかえって難しいので、イラストレーターを使う方向に持っていっています。
エクセルでチラシを作るのはかえって難しい・・・そのとおりです。
だったらイラストレーター覚えちゃったほうがいいのではないかということですが、パートの女性に覚えてもらうのはやめたほうがいいですとお答えしました。
パートの女性が見積もりを作ることが仕事の女性であればなおのことですね。
イラストレーターを覚える時間があればパートタイマーの方ですから実作業を行っていただいたほうが会社にとっては助かることでしょう。
お取引させていただいてから8年が経つのですが、ずっと自社でチラシをエクセルで作っているのを見ています。
つまり自社で校正ができて、画像を準備できて、キャッチコピーや文章を考えられるのであればイラストレーターを使える方に頼んだほうがより良い物が出来ると思います。
一番いけないのはチラシの内容から印刷屋さんがサービスで行ってくれるチラシ作成に丸投げすることです。最近では印刷やさんでも上手にチラシを制作する方も増えてきましたが、印刷屋さんがお金をもらうのは、チラシを依頼した工務店さんです。
工務店さんが喜んでくれる(お金を払ってくれる)チラシがユーザーの反応を得れるかは、運に左右されまくります。
チラシは大当たりすることも稀にありますが一番気をつけてなかればいけないことは、大ハズシしないこと。
大ハズシしなようにするには必要なことがちゃんとチラシに記載されているかがとても重要です。
この「必要なこと」を印刷屋さんに丸投げ、よっぽどマーケティングを勉強をしていて聴き上手な印刷屋さんなら別ですが、「反応よかったよ!」なんて結果になったことは私の周りでは全くありません。
チラシの中身は商品のことが誰よりもわかり、どのような客を集めたいかわかる方つまり、ご自身で考えることがとても重要です。
イラストレーターをパートタイマーに覚えてもらおうと思った工務店さんの場合は、なるべく安くチラシをイラストレーターで入稿までできる外注に依頼したほうが、オトクだと思います。
最初のうちは思い通りのデザインにならないかも知れませんが、伝え方が悪いくらいに謙虚な気持ちで付き合い続ければ、何回か依頼するうちにスピーディーに思い通りのチラシが場合によったら想像以上の仕上がりでできますよ。
全部自分でやっちゃうと、想像以上のいいものはできません。
何事もそうですが妥協しないようにするためにはどうしたらいいか考えるのがベターだと思います。