DMからホームページへ誘導。URL直接入力とQRコードどっちが多い? 更新日:2025年2月26日 公開日:2025年2月6日 2024-25人気コラムQRコード工務店集客 2025年2月11日 更新 ホームページ誘導文 ペーパーメディアからホームページへ誘導するときは、なるべくカンタンなURLにします。パラメーター付与していたり、ディレクトリーが何層にもなっている場合は、短縮URLを利用し […] 続きを読む
小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!2024 更新日:2024年11月5日 公開日:2024年9月26日 コラム小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!工務店集客お役立ちコラム 「小さい工務店だからこそインターネットを活用してもらいたい」 代表取締役 浅野 幸延 約1年間に渡り、株式会社リクシル住宅研究所会報誌「THing」で工務店向けにコラムを連載しました。コラムを通して講演やセミナーなどのご […] 続きを読む
1.【自社と無関係のお客様を集めても意味はない!ターゲットを定める】小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!2024 更新日:2024年10月17日 公開日:2024年9月25日 小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!工務店 1.自社と無関係のお客様を集めても意味はない!ターゲットを定める 小規模工務店がホームページで求めるべきものは、アクセスの数ではなく質。 現在では、ほとんどの工務店が自社のホームページをお持ちだと思います。『あの工務店も […] 続きを読む
2.【キーワード選定は自社の「こだわり」から考える】小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!2024 更新日:2024年10月17日 公開日:2024年9月25日 小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!工務店 2.キーワード選定は自社の「こだわり」から考える ホームページを訪れる人を、濃いお客様とそうでないお客様に選別するには、検索キーワードの選び方が重要です。 書き出した自社の「こだわり」から最適なキーワードを見つけてくださ […] 続きを読む
3.【イメージできると行動を起こす】小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!2024 更新日:2024年10月17日 公開日:2024年9月25日 小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!工務店 3.イメージできると行動を起こす 工務店のホームページでもっとも大切なことは、滞在時間を増やし、リピート率を上げること。そのためのキーワードが「イメージさせる」ことと「あしあと」です。 前回までに自社のこだわりと得意なこ […] 続きを読む
4.【使いやすさを高めたホームページとは】小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!2024 更新日:2024年10月22日 公開日:2024年9月25日 小さなビルダーが「受注できる」ホームページ大作戦!工務店 4.使いやすさを高めたホームページとは アクセスはあるのに反応がない、というホームページは、お客様が途中で「離脱」してしまっているのでは? 対策の一つがユーザビリティです。 前回、トップページに目に留まるアイキャッチを設 […] 続きを読む
工務店のYouTube作成注意点vol.1 見続けてもらえる動画 更新日:2025年3月9日 公開日:2022年5月26日 SNSYouTube工務店集客お役立ちコラム 工務店のYouTubeを利用する目的 まず、YouTubeを語る際に、ビジネスで集客に利用するYouTubeとYouTubeで収益を上げるユーチューバーは、プラットフォームが同じだけでユーチューバーは動画再生中にどれだけ […] 続きを読む
平屋が人気=「集客できる」理由とは 更新日:2022年4月23日 公開日:2022年3月18日 工務店集客 YouTubeも平屋が人気 見学会ごとに会場を動画撮影し、YouTubeチャンネルにアップしているクライアント様の動画も平屋建ての再生回数ばかり延びます。赤枠が平屋の動画ですが、全て再生回数1000回を超えてます。中には […] 続きを読む
集客上手の工務店はいったい何をしているの? 更新日:2022年7月30日 公開日:2021年6月13日 セミナー工務店集客 業界を去った工務店の特徴とは 会社規模の大小は全く関係がない 小さくても活躍できるのが住宅業界 集客をスタッフ任せにしている 継続して儲かっている工務店はマーケティング(集客)は社長(事業リーダー)が中心になって行ってい […] 続きを読む
工務店のYouTube作成注意点vol.2 Webサイトに誘導するコツ 更新日:2025年3月9日 公開日:2020年6月20日 2024-25人気コラムSNSYouTube工務店 最後まで見てくれてると思わない こちらのグラフは、視聴者維持率。動画が進むにつれて視聴者が減っているのが分かります。 平均再生率 この動画は約6分半の動画ですが、視聴したユーザーの平均視聴時間は、この動画の長さ6分半の3 […] 続きを読む
LINE公式アカウント開設のおすすめ~工務店も使えるLINE 更新日:2021年9月7日 公開日:2020年3月9日 LINEコンバージョン工務店集客 ログインに個人のLINEアカウントが不要 LINE@からLINE公式アカウントに移行して便利になったのが、管理画面にログインする際、今までは個人のLINEで登録したメールアドレスとパスワードが必要でしたが、LINE公式ア […] 続きを読む
検索クエリ「工務店 集客 悩み」にお答えする第二回 忙しい工務店が利用しているメディア・利用をやめたメディア 更新日:2021年9月7日 公開日:2020年2月17日 工務店集客 利用を止めた、制限したメディア 一括資料請求サイト 年商3億未満の全てのお取引先工務店は利用を止めました。理由はカンタンです。資料請求した方と連絡がつかないことが多く、費用対効果が悪いと感じているからです。 年商6億未満 […] 続きを読む