浅野浅野

工務店のYouTubeを見て、お問い合わせが増加しています。住宅系YouTubeをネットサーフィンしていて綺麗な動画が多いですが、大抵再生回数は伸びていません。撮影のプロに頼んでるるのかもしれませんが、ホームページ同様、どんなに素敵な動画でも人を集めることが出来ないと意味がありません。

YouTubeマーケティングのお話に合わせて今回の記事からYouTubeでも解説をはじめました。よろしければチャンネル登録してご覧ください。  浅野幸延YouTubeチャンネル

「工務店のYouTube作成注意点vol.1」の前半分はどなたにでも役に立ちますが、後半分は工務店の方だけに役立つ内容です。後半部分でクライアント様に許可をいただき実例動画で解説も入れてます。

工務店のYouTubeを利用する目的


まず、YouTubeを語る際に、ビジネスで集客に利用するYouTubeとYouTubeで収益を上げるユーチューバーは、プラットフォームが同じだけでユーチューバーは動画再生中にどれだけ広告を表示させるかが目的です。

工務店のYouTubeを利用する目的はただ一つ、ホームページに誘導することです。視聴者がYouTube上にいる限り売り上げには繋がりません。

インプレッションのクリック率


インプレッションのクリック率とは、インプレッション 1 回あたりの再生回数です。YouTubeに投稿した動画には、「再生される流入経路」が主に4つあります。

おすすめ

YouTubeのトップページには、YouTubeがおすすめする動画が表示されます。

関連

特定の動画を再生すると、YouTubeがその動画に関連すると思われる動画をいくつか表示してくれます。これが関連動画です。

YouTube内での検索

YouTubeには、YouTube内の動画を検索するための検索バーが機能として備わっています。この検索バーに自分が見たい動画に関連するキーワードを入力して動画を探すことができます。

検索ブラウザからの検索

GoogleやYahoo!などの検索ブラウザで、YouTubeの動画が表示されることがあります。いずれにせよ、どの流入経路でもクリックしてもらえるサムネイル画像が重要です。

クリック数 ÷ 画像表示回数
これがインプレッションのクリック率です。

稀に10%を超えることもありますが、工務店の動画であれば6%以上なら良好です。それ以下の場合は、サムネイル画像とタイトルを修正してクリック率が上がるようにします。

視聴維持率

視聴維持率とは、視聴者が動画をどれくらい見続けたかを示す指標です。視聴維持率が高い動画は視聴者の満足度が高い動画でありYouTubeが高い評価をするため、再生される流入経路でお話しした「おすすめ動画」や「関連動画」で優先的に表示され視聴回数が増加します。

見続けてもらえる工務店の動画

これから集客にYouTubeを利用するという初心者の方であればルームツアーがおススメです。

モデルルームや見学会会場などの紹介動画です。動画の長さはどんなに長くても10分程度、もっと短くても問題ありません。重要なのは、「視聴維持率」見続けてもらうことです。

見続けてもらえるルームツアー動画のコツは、間取り図でどこにいるのか分かるようにすることです。間取り図をインサートすることで視聴維持率が大きく改善されました。

クライアント様に許可をいただき実際に資料維持率が上がった動画をご覧いただくことができます。

工務店のYouTube作成注意点vol.1をYouTubeで観る

工務店の皆さんがネット上の情報に振り回されることなく、正しい情報をYouTubeを通してご提供してまいります。

浅野 幸延浅野 幸延

この記事の監修 : 浅野 幸延 (建築士/コンサルティング・広告全般担当)プロフィール